ブログ

こども報恩講
子ども報恩講 
      2024.10.29

勝楽寺御本堂で、子ども報恩講がありました。代表のゆき組さんはお稚児様の舞を雪月星組の子ども達や保護者様の前で素敵に舞いました。園長先生からは、報恩講と言うのは『恩に報いる』という『講』(あつまり)です。『大切な人との出会いを忘れない』『ありがとうと言う感謝の気持ち』に出会うあつまりですと、わかりやすくお話していただきました。
園長先生のお話
御本堂でお参りしました
2024/11/04
HIDE笹川さんのマジックショー
HIDE笹川さんマジックショー
2024.10.10

HIDE笹川さん、歌のお姉さんのことちゃん、アシスタントのりかちゃんが来園してくださいました。ことちゃんと楽しく歌ったり、HIDE笹川さんのマジックショーには子ども達釘付けでした。中でも、りかちゃんが入った箱に次々と剣が刺されていき心配顔の子ども達…最後にりかちゃんが箱から元気に出てくると、拍手喝采!そして、『よかったぁ〜』と思わずつぶやく子も…スマイルひろばに遊びに来ていたお友達も、喜んでくれていました。
HIDE笹川さん・歌のお姉さんことちゃん・アシスタントのりかちゃん
テーブルが浮かんだ!すごい!
ことちゃんの歌も素敵でした
みんなで一緒に歌ったよ
串刺しの箱の中にはりかちゃんが!
ハラハラドキドキ‥
2024/11/04
雪・月組 芋掘り体験〜ゆいぽーと〜
いもほり体験〜ゆいぽーと〜 雪・月組 2024.10.3                 

「春に植えたさつま芋の苗が、大きくなりましたよ〜芋掘りに来てください」と、ゆいぽーとの方から連絡があり、雪・月組の子ども達は芋掘りに行ってきました。「つるを引っ張らないで、土を一生懸命掘ってね」の教えに習い、掘りました!たくさんたくさん掘りました。そして、芋が見えてくるとさらに気合も入ってどんどんどんどん掘り進め、出てきた大きなさつま芋に思わず拍手!今年は沢山とれました。
さぁ掘るよ〜
みえてきた?
ここに大きいおいもあるよ!
じゃ〜ん!
こんなに大きいおいも掘れたよ
今年は豊作
2024/11/04
遠足ごっこ 花組・つぼみ組
遠足ごっこ  花・つぼみ組  2024.9.20

この日は、三歳以上児クラスの親子遠足。お留守番の花・つぼみ組の子ども達は『えんそくごっこ』を楽しみました。晴れていたら、公園でおやつを食べたり、遊んだりの予定でした。。。。
当日は、雨降りとなってしまいました…でも、雨の日も園内で楽しめるように、準備万全!    
お菓子のなる木やトトロの森ごっこ、沢山遊べるサーキット等など そして、給食は子ども達がお家から持ってきたお弁当箱に給食のおかずを詰めてもらい、楽しく食べました(*^^)vお弁当箱を用意してくれた、お家の方々ありがとうございました。次は晴れますように…
おかしの木から好きなおかしを取りまぁす(*^-^*)
どれにしようかなぁ 迷っちゃうなぁ
みんなでおやつタイム
おいしかったよ
トトロをひとつ選んで
おともだちとハイポーズ
2024/11/04
親子遠足 雪月星組
親子遠足 ゆき・つき・ほし組 2024.9.20
あいにくの天気でした… そう雨(;_;)
でも、観光バスにお家の人と一緒に乗り、クイズを楽しみながら新津の鉄道資料館へ行ってきました。みんなで楽しく色んな模型を見たり、本物の大きな列車を見たり楽しむ姿が見られました。何より一番のお楽しみは『おべんとう』お家の方の手作りの美味しいお弁当を、みんな残さず食べていました。雨の日の遠足も楽しめてよかったでした。来年は、晴れますように…

鉄道資料館へ行ってきました
走る列車模型を見たり
本当に列車に乗っているみたいでしょ?
色んな列車に夢中
お弁当美味しかった
お友達と一緒は楽しいね
2024/10/07
るみちゃんとはるちゃんの音の玉手箱withひろくん
るみちゃんとはるちゃんの音の玉手箱withひろくん 2024.9.12

今回の『スマイルひろば』ではコンサートを開催しました。在園の子ども達も、素敵な歌声やフルートの音色にうっとりしたり、皆で元気いっぱい歌ったりと楽しいひと時となりました。コンサート終了後は園内見学と入園説明会を開催しました。在園児の保護者様からのお話もあり、参加された方々も参考になる良いお話が聞かれたようでした。1
コンサート終了後は、園見学と入園説明会
2024/09/26
避難訓練・消火訓練
消火訓練 2024.9.17   
今年も、消防車と消防士さんが来園してくれました。避難訓練の様子を見てもらい、『上手に出来ました』と、お褒めの言葉をいただきました。その後、水消火器を使い職員が消火訓練に参加。子ども達は『がんばれ〜』と一生懸命応援してくれていました(*^-^*) 最後は順番に消防車の近くで消防士さんからお話をしていただき、記念写真を撮りました。
大きな消防車を間近に見れて、興奮気味の子ども達でした。
園に消防車がきました
避難訓練で駐車場に避難しました
先生たちが消火訓練!水消火器でやってみました
消防車の近くで見学
消防士さんから丁寧に説明をしてもらいました
最後は皆で
2024/09/26
人形劇 観劇会
人形劇 観劇会 2024.9.6

人形劇団『なるにあ』さんが、『ブレーメンの音楽隊』と『ふたりで半分こ』の二つのお話を見せてくれました。小さなつぼみ組さんからゆき組さんまで皆でホールで楽しみました。皆、目を輝かせながら動く人形を見たりお話にすっかり引き込まれていました。楽しい場面では、大きな声で笑ったり演じての方とのやり取りを楽しんでいました。最後には『楽しかったよ〜』『またきてね〜』『ありがとうございました』と
子ども達から自然と劇団の方に声を掛けていました。
今年はブレーメンの音楽隊
舞台に釘付け
ステキな背景にも目が釘付け
2024/09/06
交通安全教室
交通安全教室  2024.9.4

交通安全教室にゆき・つき・ほし組さんが参加しました。右左の確認や、『止まれ』の標識で止まること、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。実際に右左の確認、手をあげて渡る練習をしました。
『止まる』ことがとっても大事だということを子ども達も理解できたと思います。そして、チャイルドシートに座ること、お家の人と手をつなぐこと等も教えていただきました。子ども達は、お家に帰ってからお家の人にしっかりと伝えられたことと思います。
右みて左みて〜もう一度右見て手をあげてわたりますよ〜
しっかりお話聞いてます
最後はゲームの中で、止まる練習しました
2024/09/06
夏を満喫!
夏の遊び

夏は、水遊びや泥んこあそび。ダイナミックに遊ぶ機会がたくさんありました。生き生きとした姿がどのクラスも見られました
わにさん大集合!
修行‼
水遊び大好き〜
泥んこあそび
水を流すと〜海になったね
どろの感触って…
2024/09/03