ブログ

おたのしみ発表会C
花組さん 
劇あそび『だいじょうぶ?ドテッ』  
遊戯 ♪ドンスカパンパンおうえんだん♪


昨年度はお返事とお遊戯に挑戦しましたが、今年度は劇あそびとお遊戯に挑戦! 劇あそびは春から楽しんでいた手遊びを題材に、子どもたち自身が好きな動物を選びました。練習の時から「だいじょうぶ?ドテッするよ〜」と声を掛けると自分の帽子やお面をかぶってやる気満々の子ども達でした(*^^*)   最初はステージで固まっていた子も少しずつ踊ったり名前が言えるようになったりと成長していく姿を見ることができました。その姿に喜びを感じ、さすが花組さんだなぁと感心しました。お家の方々の応援の中で立派に発表することができました。

とってもかわいかったよ 花組さん♡ 
もうすぐかなぁ?
誰がみにきてるかなぁ〜
ドキドキするけど…
みてみて〜
わっ なんかたのしいね
ダンスもたのしいね
2024/01/04
おたのしみ発表会B
つぼみ1組さんは ♫エビカニクス♫ を踊りました
​​​​​
 つぼみ1組さんの子ども達にとっては初めてのことだらけの発表会でした。たくさんのお客さんにビックリして固まってしまう子、全然動じず楽しそうに踊る子、それぞれの姿がありましたが、みんな泣かないでステージに立つことができました。

エビさん カニさん可愛かったよ
控室での準備風景@
控室での準備風景A
さあ ステージへ!
たのしいよ〜
初ステージ大成功
2024/01/03
おたのしみ発表会A
おたのしみ発表会の練習には 他のクラスの子ども達がお客さんになって見に来てくれて、ステージ上の子ども達を盛り上げてくれました。中でも、一番小さなつぼみ2組さんは目を丸くし一生懸命見ていました。
今年度は参加のなかったつぼみ2組のおともだち。練習を見ていたらステージに上がりたくなって・・・
みんなで記念撮影!来年は憧れのステージに立てるかな?
みんなのがんばる姿を毎日のように見にきたよ
『がんばれ〜』
2024/01/03
おたのしみ発表会@
12月9日(土)に2023年度おたのしみ発表会を開催しました。今年度はお客様の人数制限を設けず 沢山のお客様の拍手や声援のもと 子ども達の生き生きとした姿を見ていただけました。
『一人一人が主役』『楽しいことがいちばん大切』と 各クラス練習に取り組んできました。ステージ上では緊張しながらも
元気いっぱい楽しく そして何よりも一人一人が自分らしく表現することができました。 来年も楽しみですね。


※写真は練習風景です。この過程を経て本番に臨みました。
練習風景@
練習風景A
練習風景B
練習風景C
練習風景D
練習を見に来てくれたお友達
2024/01/03
こどもは限りない希望に満ちた存在
勝楽寺こども園 お楽しみ発表会では、子どもたちの「あるがまま」の姿を感じて頂けたのではないかと思います。
自信に満ちた子どもの表情。とまどう表情も、全ての子どもが、限りない希望に満ちた存在と思わずにはいられません。
先生方も子どもたちと一丸となり、生き生きと輝ける姿を思い描き、楽しむことを大切にして、練習を重ねてきました
発表会は、日ごろの生活の延長上にあるものですが、毎日の楽しい経験や新たな気づきが、壁を乗り越える力や成長となり、それが発表会と言う、一つの目標に向かって表現する経験を通し、大きく成長します。
うまくいかない時も、気持ちを盛り上げ、先生やお友だちの力を借りて、気づき・感じ・表現をする楽しさを感じることの繰り返しから、主体性が育ちます。
また、保護者の皆様が寄り添い、励まして頂いているからこそ、子どもの輝く未来が開かれていきます。
今年も残りわずかですね。4月から今日まで、勝楽寺こども園へのご理解・ご協力、本当に有り難うございました。
2024年も保護者の皆様と、お互い手を携え、希望に満ちた子どもたちの成長を喜び、見守っていきたいと考えております。
 
〈愛のしるし〉リズムにのって、ノリノリで踊りました!
〈おジャ魔女〉おジャ魔女になって、可愛く踊りました!
みんなが役になりきって楽しみました!
雪くみのみんなで つくったバックの前でエンデングDance! もっと もっと踊りたい!
なみだをさそう良い歌声でした! 何度聞いても胸がいっぱいになります!
〈礼讚舞〉74年間 優しく 思いやりを持って舞われてきました!
2023/12/30
こどもは限りない希望に満ちた存在
「かわいいわたしたちを見て〜♡」 みんなとってもかわいかったです。
お客さんがいっぱいで緊張したけど、自分で選んだ動物の帽子をかぶって、花くみさんらしい発表会ができました!
大好きな ” おばけ ” がテーマの曲。楽しみながら発表しました!
体をいっぱい使って 大きく踊れました!
2023/12/30
令和6年1月の予定
1月の予定です
変更がある場合はお知らせいたしますので、おたよりやメールで確認をお願いします。
また、行事の詳細につきましても園だより・クラスだよりにて確認をしてください。
2023/12/27
給食だより
お節料理のお話
園のおやつでも人気の『手作りあんまん』のレシピを紹介します
是非、お休み中にチャレンジしてみては?
2023/12/27
1月の献立表
3歳以上児は、主食のいらない日もありますのでご確認をお願いいたします。
1月17日(水)は誕生会献立です。主食はいりませんが、箸・スプーンは持ってきてください
2023/12/27
つぼみ1組 発表会までの道のり
『なにをするの?ここはどこ?どうやるの?』と、不安いっぱい
初めての発表会、初めて立つステージ、初めて見る衣装…
どうやって子ども達にとって無理なく楽しみながら、発表会の練習をしていたか…
つぼみ1組さんの記録です
2023/12/26