ブログ

夏まつり&魂まつり
夏まつり&魂まつり
ゆき組さんが中心となって準備をした夏まつり。『いらっしゃいませ〜』『どうぞ〜』『たのしいよ〜』の元気な声に誘われて、ゲームやおばけ迷路を楽しみました。
夕方は御本堂で魂まつり盆踊り会。 久しぶりにおうちの方も参加で、お参りの後はちょうちんの下で盆踊りを楽しみました。
金魚すくい うまくすくえるかなぁ…
お面がつれたぁ〜〜〜
たこ焼きゲームに挑戦
あぁ〜たのしかった
御本堂でのお参り
楽しい盆踊り
2023/09/20
夕涼み会
7月21日(金) 雪組さんの夕涼み会がありました。 
午前中のスライム作りに始まり、午後はカレー作りやゲームを楽しみました。包丁を持つ手からは、子ども達のドキドキが伝わってきました。できあがったカレーライスを食べて
『おいし〜〜〜〜』『これ、私が切ったじゃがいもだぁ〜』等などニコニコ顔で食べていました。
海の近くで夕陽を見たあとは、おたのしみの花火大会!
最後までみんなそろって楽しむことができました。
見よ!真剣な顔
野菜が切れたよ
うまい!
夕陽がきれいに見えました
花火は大盛り上がり
たのしかったね
2023/09/20
子どもの笑顔と聞く力
来年度入園の見学が始まっています。
勝楽寺こども園へ赤ちゃんと一緒に来てくれる保護者の方もいますが、どのお部屋に行っても子どもたちが「おはようございます!」とご挨拶したあと走り寄ってきて『赤ちゃんかわいいね〜』『なまえはなに』などなど、とってもフレンドリーです。保護者の皆様からは「こんなに子どもたちから声をかけてもられる園は はじめてで嬉しいです」と言っていただく事が多くあり、私たちも嬉しく感じています。

これは卒園した子どもたちが入学した小学校の先生からも、同じことを何度か聞かせて頂きました「笑顔で挨拶をしてくれます」「お話を聞く姿勢がとてもいいですね」と。
この姿はすぐに出来る事ではありません。勝楽寺こども園では登園後の自由遊びの後、朝礼で3歳児さんからはホールでお参りのお歌をうたいます。年長のお姉さんお兄さんの カッコいい姿を感じ、自然にクールダウンしながら静かな心で手を合わせています。その後、先生から3分から5分のお話を毎日聞く中で、自然と子どもたちの聞く姿勢や力が育つのです。
私たちも子どもたちと、そこにある日常を大切にし、感受性を豊かにして 共に生き生きとした日々を 大切にしたいと考えていますが、ご家庭でもあたたかく大切に お子さまをお育て頂いているからこそ、一人一人の心や姿に現れるのだと感じています。
これからも保護者の皆様と共に、大切なお子さまの希望に満ちた 豊かな子育てをしていきたいと考えています。
 
おいで!ボールあそびしよう!
ここに・こうして・翼をつけると
つぼみ組さんへ「おはようございます!」「ほっぺたプニプニかわいい!」
心静かにお歌をうたいます
秋のお歌 みんなでうたうと楽しいね!
先生のお話し 背筋を伸ばして お口はチャック!
2023/09/12
令和5年度9月の予定
9月の予定です
変更がある時はお知らせいたしますので、おたよりで確認をお願いいたします。また、行事の詳細につきましても、園だよりやクラスだよりにて確認をしてください。
2023/08/30
9月の献立表
3歳以上児は、主食のいらない日もありますのでご確認をお願いいたします。
9月6日(水)は誕生会献立です。主食はいりませんが、箸・スプーンは持ってきてください。
2023/08/30
プール遊び 楽しんでいます
プール遊び

プール遊びが本格的にはじまりました〜  つぼみ2組からゆき組まで水の感触を楽しみながら、ダイナミックに遊んでいます。
暑い夏、元気に過ごすためにも 体調管理、しかっりとした食事を心掛け、規則正しい生活を送りましょう。
2023/08/04
色みずあそび
色みずあそび   ほし組
星組さんは色みずあそびを 楽しみました。
ペットボトルのキャップの裏に絵具をつけて・・・水の入ったペットボトルを 思い切り
振って〜少しずつ変化する水の色に子ども達は『魔法みたい〜』『次は何色になるかなぁ』と目をキラキラ‼  できあがった色水をコップに注いでジュース作り♫
色んな色を混ぜて混ざった色の変化を楽しんでいました。
さぁ〜お水の色がかわるかな?
振ってみよう!シャカシャカシャカ
コップに注ぐ顔は真剣
こぼさないように、ゆっくりゆっくり
かんぱぁ〜い
いろんなジュースができたよ
2023/08/04
枝豆を収穫しました
えだまめ
園庭で育てていた枝豆を収穫しました。
ゆき・つき組の子ども達が、豆もぎに挑戦!
『えだまめって こうやって できるんだね〜』
『みて〜 大きい豆が3っつも入ってるよ〜』等など
楽しく豆もぎ体験ができました。
味は・・・甘みがあってとっても美味しかったです
えだまめがこんなに大きくなりました。
月組さんが収穫
ゆき・つき組さんがまめもぎチャレンジ
こんなに穫れたよ
2023/08/04
給食だより
給食だより
鉄分のおはなし、鉄を含む食材の入った園での人気メニュー『ビビンバ』の
レシピを紹介します。
是非、ご家庭でも作ってみてください。
2023/07/31
8月の献立表
3歳以上児は、主食のいらない日もありますのでご確認をお願いいたします。
8月2日(水)は誕生会献立です。主食はいりませんが、箸・スプーンは持ってきてください。
2023/07/31