こどもは限りない希望に満ちた存在
勝楽寺こども園 お楽しみ発表会では、子どもたちの「あるがまま」の姿を感じて頂けたのではないかと思います。
自信に満ちた子どもの表情。とまどう表情も、全ての子どもが、限りない希望に満ちた存在と思わずにはいられません。
先生方も子どもたちと一丸となり、生き生きと輝ける姿を思い描き、楽しむことを大切にして、練習を重ねてきました
発表会は、日ごろの生活の延長上にあるものですが、毎日の楽しい経験や新たな気づきが、壁を乗り越える力や成長となり、それが発表会と言う、一つの目標に向かって表現する経験を通し、大きく成長します。
うまくいかない時も、気持ちを盛り上げ、先生やお友だちの力を借りて、気づき・感じ・表現をする楽しさを感じることの繰り返しから、主体性が育ちます。
また、保護者の皆様が寄り添い、励まして頂いているからこそ、子どもの輝く未来が開かれていきます。
今年も残りわずかですね。4月から今日まで、勝楽寺こども園へのご理解・ご協力、本当に有り難うございました。
2024年も保護者の皆様と、お互い手を携え、希望に満ちた子どもたちの成長を喜び、見守っていきたいと考えております。
自信に満ちた子どもの表情。とまどう表情も、全ての子どもが、限りない希望に満ちた存在と思わずにはいられません。
先生方も子どもたちと一丸となり、生き生きと輝ける姿を思い描き、楽しむことを大切にして、練習を重ねてきました
発表会は、日ごろの生活の延長上にあるものですが、毎日の楽しい経験や新たな気づきが、壁を乗り越える力や成長となり、それが発表会と言う、一つの目標に向かって表現する経験を通し、大きく成長します。
うまくいかない時も、気持ちを盛り上げ、先生やお友だちの力を借りて、気づき・感じ・表現をする楽しさを感じることの繰り返しから、主体性が育ちます。
また、保護者の皆様が寄り添い、励まして頂いているからこそ、子どもの輝く未来が開かれていきます。
今年も残りわずかですね。4月から今日まで、勝楽寺こども園へのご理解・ご協力、本当に有り難うございました。
2024年も保護者の皆様と、お互い手を携え、希望に満ちた子どもたちの成長を喜び、見守っていきたいと考えております。
2023/12/30
令和6年1月の予定
1月の予定です
変更がある場合はお知らせいたしますので、おたよりやメールで確認をお願いします。
また、行事の詳細につきましても園だより・クラスだよりにて確認をしてください。
変更がある場合はお知らせいたしますので、おたよりやメールで確認をお願いします。
また、行事の詳細につきましても園だより・クラスだよりにて確認をしてください。
2023/12/27
給食だより
1月の献立表
つぼみ1組 発表会までの道のり
『なにをするの?ここはどこ?どうやるの?』と、不安いっぱい
初めての発表会、初めて立つステージ、初めて見る衣装…
どうやって子ども達にとって無理なく楽しみながら、発表会の練習をしていたか…
つぼみ1組さんの記録です
初めての発表会、初めて立つステージ、初めて見る衣装…
どうやって子ども達にとって無理なく楽しみながら、発表会の練習をしていたか…
つぼみ1組さんの記録です
2023/12/26
令和5年12月の予定
12月の予定です
変更がある時はお知らせいたしますので、おたよりやメールで確認をお願いします。
また、行事の詳細につきましても園だより・クラスだよりにて確認をしてください。
変更がある時はお知らせいたしますので、おたよりやメールで確認をお願いします。
また、行事の詳細につきましても園だより・クラスだよりにて確認をしてください。
2023/12/01
12月の献立表